家具は長く使うものです。
そのため、デザインなどにこだわりたい方も多いと思います。
そこで最近注目なのがオーダーメイド家具です。
ただ、オリジナルの家具が欲しいけどなかなかいいアイデアが浮かばないという方もいらっしゃると思います。
そこで、今回はオーダーメイド家具のおすすめのアイデアを紹介します。
□オーダーメイド家具
オーダーメイド家具の一番のメリットは世界に1つしかないオリジナル性でしょう。
家の中に自分だけが持っている家具があるというのはとても魅力的です。
そういった場所は家の中でも間違いなくお気に入りの場所になるでしょう。
また、オリジナル性だけではなく、家全体に統一感をつくり出すことができます。
□造作収納
「造作」とは、メーカーによる工場生産品ではありません。
住まいに合わせて職人さんが特注で作る物のことです。
どちらもメリット・デメリットがあります。
メリットは使用素材、色、サイズ、デザイン、棚割りなどを全て自由に設定できる点です。
また、メーカー品に造作を組み合わせることも可能です。
例えば、収納ユニットに扉だけを造作にしたり、引き出しを付け加えたりできます。
好みや暮らしかたに合わせたカスタマイズもできます。
□トイレの無駄なスペース
トイレにはコンパクトな天板と手洗い器がついていると思います。
その下に収納がついていても、物足りなさを感じることがあると思います。
そのトイレ空間の無駄なスペースにオーダー家具を設置しましょう。
手洗い器の下には配管隠しのために収納スペースのようなものがあることがあると思います。
しかし、実際はあまり収納できませんよね。
そして、その左右のスペースが無駄になってしまっていることがあります。
そのスペースに収納家具を設置することでスペースをうまく活用できます。
□見せる収納
家の中心に、大胆なつくりの「見せる収納」を置くのも1つのアイデアです。
そうすると収納の役割はもちろん、本棚、ワークデスクと、様々な用途で使用できます。
見せる収納の内側には洋服をたっぷりと収納できるウォークインクローゼットにするのも良いでしょう。
あえて背板をつけず、天井との間に空間を作ることで、光と風邪を通すことができます。
お気に入りの雑誌や絵本、写真や雑貨などを飾るとオシャレに見せられます。
リビングから見ても存在感抜群、オンリーワンな収納ができるでしょう。
□まとめ
今回はオーダーメイド家具のおすすめのアイデアを紹介しました。
あまりアイデアに自信がなかったという方も安心していただけたと思います。
オーダーメイド家具をお考えの方はぜひ参考にしてみてください。