「注文住宅にしたいけど、詳しく知らない。」
「2000万円くらいだと、どのような家を建てられるか知りたい。」
このようにお考えの方はいらっしゃいませんか?
注文住宅は間取りや外観を自由にできる反面、それにかかる費用もピンキリです。
そこで今回は2000万円代でできる注文住宅の特徴と間取りをご紹介します。
□2000万円台の注文住宅が向いている方とは?
2000万円台だとある程度希望通りの家にできる一方、全てを希望通りにはできません。
2000万円を予算にしている方は、希望の条件を加えすぎることで、予算をオーバーしてしまうといった失敗が多いようです。
そのため、自分のこだわりたい部分、費用を抑えるために切ってもいい部分をあらかじめきちんと分けている方におすすめです。
□2000万円台の注文住宅の特徴
注文住宅の平均面積は約130平方メートル(40坪)で、それにかかる費用は、約3000万円です。
建築費用の予算が2000万円の場合、こだわりたい部分とそうではない部分を分ける必要があります。
例えば、「四角型ではなくL字型やコの字型にしたいから、その代わりに家の大きさや、資材の質を抑えても良い。」
このように、家の造りにこだわりたいという方は、そのほかの部分で費用を抑える工夫をしましょう。
□2000万円台の注文住宅の間取り
続いて、2000万円台でできる間取りの例をご紹介します。
*3LDK の平屋
延床面積約120平方メートル(36坪)でLDKを建物の真ん中に置いた造りです。
平屋のため家族の様子を見守りながら生活できます。
大きなシューズコーナーやウォークインクローゼットも設備されており、収納場所に悩む必要もありません。
*こだわりのある2階建て
延床面積約160平方メートル(50坪)、4LDKで2階建の建物です。
造りは四角型とシンプルですが、吹き抜けやテラスといったこだわりが見られる家です。
リビングの横に趣味室といった空間を配置することで、ゆとりのある仕上がりになっています。
*2世帯住宅
延床面積約200平方メートル(60坪)の2世帯住宅です。
家族の人数に合わせ、玄関には大きなシューズクローゼットを配置しました。
さらに、1階と2階両方にリビングの空間を作ることで、世帯毎にそれぞれの空間を持てるようにしました。
□まとめ
今回は2000万円代でできる注文住宅の特徴と間取りをご紹介しました。
2000万円という予算は、ある程度の自由がある一方、予算がオーバーしてしまいやすい、とても難しい予算帯です。
悩んだけどどうすれば良いか決まらない方や、ご自身だけでは決めかねる方は1度相談してみることをおすすめします。
当社ではメールでのお問い合わせを受け付けておりますので、気軽にご相談ください。