世界各国でコロナウィルスの感染が広がっています。日本では緊急事態宣言の解除がされてきていますが、まだまだ油断できない状況が続いています。
半年前にはまさかこんな事態が起きるなんて想像もしていませんでしたよね。
今年の初めにコロナウィルスのニュースが流れ出した時も、「どうせ知らない間に手足してこの日常は変わらないさ」と思っていました。
一刻も早い収束を願うばかりです。
ここ会津ではまだ感染者が確認されていないとは言え、いつどうなるか分かりません。マスクの着用や手洗いうがいの徹底など、日々できることをしていきたいと思います。
また、こうした混乱の中でも懸命に働いている医療従事者を始めとした全ての方に感謝申し上げます。
さて、こうした状況の中だからこそ田舎で家を建てるメリットについて解説をしていきたいと思います!
◯コロナでは感染拡大防止に「3密」の回避が大事
コロナウィルスの感染拡大防止には「3密」の回避が大事と言われています。
「3密」とは
- 換気の悪い「密閉空間」
- 多数が集まる「密集場所」
- 間近で会話などをする「密接場面」
のことです。
私たちの生活の中でこれらはありふれていますよね??
特に人口密度が高い都心部では、こうした「3密」を避けるのは至難の技。
電車に乗るのも、買い物に出かけるのも、外で散歩することすらリスクになってしまいます。
しかしそもそも人口密度が低い田舎は、少し気をつけて生活をすれば「3密」は簡単に回避できます
さらに、田舎では土地の値段が都会と比べて安いため、広い土地に家を建てることができます。余った土地で家庭菜園やお子様と遊べるお庭を作ることも可能で、もちろん隣の家との距離も十分に。
「3密」を回避しながら、のびのびと生活ができるのです!
◯値段も安い!
値段も全然違います。
東京都心部では、安くても一坪当り100万円ほど。これでは広い土地を買おうと思っても、高くてとても手が出ません。
しかし会津では高くても一坪あたり10万円前後がほとんど。一坪当り7万円や6万円で購入できる土地も少なくありません。
たとえ100坪の土地を買って2,500万円の家を建てても、
10万円×100坪+2,500万円=3,500万円で購入可能となるのです!
もし坪単価100万円の土地を100坪購入したら、それだけで1億円です。
とんでもない額ですよね笑
◯まとめ
都会と比べて安く自分だけの住宅が手に入り、そして「3密」を避けながらのびのびと生活ができるのが田舎です。
コロナの影響でリモートワークをする会社が増加し、出勤しなくとも仕事ができる環境が整ってきました。
つまり、自分の好きな場所に住みながら仕事をすることが可能になってきているということです!
コロナが落ち着いてきた際には、田舎に広い家を建ててのんびりと暮らしてみませんか?
田舎暮らしの楽しみ方もご相談に乗りますよ笑
お気軽にご連絡ください!
ここまでお読みいただき、ありがとうございました!