注文住宅を検討している方の中には、「おしゃれな注文住宅にしたい」と希望している方がいらっしゃるかと思います。
そんな方にぜひおすすめしたいのは、「吹き抜け」のある注文住宅にすることです。
吹き抜けを設けるだけで住宅の雰囲気は大きく変化します。
「吹き抜けがあるのとないのでは、具体的にどう違うの?」と疑問を抱いている方のために、今回は注文住宅に吹き抜けを設けるメリットについてまとめました。
□開放感と明るさが出る
吹き抜けを設けると「明るさ」と「開放感」を演出できます。
その理由は、2階と1階の空間を繋ぐので天井の位置が高くなるからです。
こうすることで視覚的に広く感じられる、実際よりも開放感を感じられます。
また、大きな窓を吹き抜けに設置することで太陽の光が通りやすくなります。
吹き抜けのない住宅では、「ある一箇所だけ陽当たりが悪い」というような問題が起きやすいですが、吹き抜けを設けることでそうした問題が起きづらくなります。
□家族の気配を感じやすくなる
吹き抜けを設けると、2階の足音や生活音が聞こえやすくなります。
それぞれがリビングや自室でくつろいでいても、お互いの気配を感じやすいので安心感があります。
また、2階と1階の空間が繋がるので家族間のコミュニケーションが取りやすいと考えられます。
例えば、2階から1階へ降りずとも家族間で会話ができます。
家族にとって、住宅がコミュニケーションの取りやすいものであることはとても重要でしょう。
そのため、吹き抜けのこうしたメリットは嬉しいのではないでしょうか。
吹き抜けを設ける際は、リビングに階段を設置することでよりコミュニケーションが取りやすくなります。
□おしゃれに見える
吹き抜けを設けると、注文住宅がおしゃれに見えるという効果が期待できます。
広々とした空間に、大きな窓、住宅を照らす陽の光。
吹き抜けのない住宅と吹き抜けのある住宅を比べてみると、何でもない家具でさえ吹き抜けのある住宅の方がおしゃれに見えるようです。
「何か注文住宅に特別なことをしたい」とお考えの方は、吹き抜けの設置を検討してみるといいかもしれません。
吹き抜けを設けるだけで住宅がおしゃれに見え、特別感が出ます。
今回は吹き抜けを設けるメリットについてご紹介しました。
「少しこだわった注文住宅にしたい。」
「光がたくさん入る注文住宅にしたい。」
このようにお考えの方は、ぜひ吹き抜けを設けて見みてはどうでしょう。
注文住宅の吹き抜けについてより詳しく知りたい方は、ぜひ我々にお問い合わせください。