「飲食店のコンセプトを新しくしたい」とお考えの方はいらっしゃいませんか?
コンセプトを変えるなら、店舗改装をおすすめします。
特に自然素材を利用した店舗改装には、たくさんの魅力があります。
「かっこいい雰囲気のある店にしたい」、「落ち着いた空間を演出できる店にしたい」というような希望を自然素材が叶えてくれます。
今回は飲食店のコンセプトを新しくしたいとお考えの方へ、自然素材を利用して行う店舗改装の魅力とアイデアをご紹介します。
□自然素材の種類
代表的な自然素材は、漆喰・珪藻土・無垢材の3種類です。
・漆喰
漆喰とは江戸時代以前から日本で利用されてきた建築材です。
あの姫路城にも漆喰が施されています。
漆喰は優れた調湿機能を持ち、空気が乾燥していると水分を放出し、湿度が高くなると水分を吸収します。
また、臭いを吸収する性質も持ちます。
・珪藻土
珪藻土は、粘土のようにドロドロした珪藻の死骸の化石に凝固剤と混ぜたものです。
断熱効果・調湿効果や臭・音を吸収する性質があります。
カビやダニ・菌や害虫が発生するのを防ぎます。
・無垢材
無垢材とは、天然の木を利用した木材のことです。
その種類は多岐にわたり、海外の木材と国内の木材があります。
調湿性や癒し効果が無垢材の特徴です。
□おすすめの自然素材
店舗改装におすすめしたいのは、無垢材と漆喰です。
無垢材は種類が豊富なので、ここではおすすめの無垢材についてご紹介します。
・オーク
オークと呼ばれる無垢材は、フローリングに頻繁に利用される材です。
耐久性があり傷がつきにくいので、椅子を引いたりすることで床を傷つけるかもしれない飲食店に適しているでしょう。
・ウォールナット
衝撃を吸収しやすい、硬い材質のウォールナットもおすすめです。
店内に置くテーブルを深い色のウォールナットにすると、おしゃれな空間を演出できます。
□自然素材の利用の仕方
自然素材を店舗改装に利用する方法をいくつかご紹介します。
・無垢材
無垢材は木によって色みや木目、耐久性が大きく違います。
無垢材の長所は、年月が経つほど味が出てくる点です。
例えばお店の看板や床に無垢材を利用すると、だんだん木に深みが現れ、そのお店独特のインテリアになります。
・漆喰
漆喰は高級感を出したいときに利用するのがおすすめです。
店内の壁を漆喰にして壁に暖かい色のライトが当たるようにすると、漆喰の凹凸に光が反射して柔らかく広がります。
漆喰によって照明の雰囲気が落ち着き、お店の高級感を演出します。
今回は自然素材を利用した店舗改装についてご紹介しました。
飲食店のコンセプトを新しくしたいとお考えなら、店舗改装を検討してみてはいかがでしょうか。
私たちが自然素材を利用した店舗改装をお手伝いいたします。
自然素材を使って、新しいコンセプトを実現しましょう。