「薪ストーブはヒーターやエアコンよりも暖かくなるのかな。」
「薪ストーブを置くメリットを知りたい。」
このような考えの方は多いのではないでしょうか?
この記事では薪ストーブを家に設置するメリットについて説明します。
□薪ストーブを家に設置するメリット
*とても暖かい
薪ストーブはエアコンや石油ストーブと違い、遠赤外線の輻射熱(ふくしゃねつ)で体の芯から温まれます。
暖炉の場合はエアコンよりも温まりますが、熱くなりすぎた際の温度調節が難点です。
一方で、薪ストーブは体自体が内側からじんわりと温まるのでずっと快適な環境で過ごせるでしょう。
*料理ができる
薪ストーブの上で湯を沸かしたり、調理をしたりできます。
いつもの台所での調理とはまた違った雰囲気を味わえますし、一家団らんのきっかけになるかもしれません。
*洗濯物が乾きやすい
部屋全体が一定の温度で暖かいのですぐに洗濯物が乾きます。
天候が良くない時に部屋干しをすると独特の臭いがする場合がありますが、薪ストーブがあれば乾くので臭いがありません。
*暖房費が安くなる
仮に薪や燃やすものが手軽に入手できる環境にあるなら暖房費はほとんどかかりません。
しかし、薪ストーブは少し温まるのに時間がかかるので、その間はヒーターやエアコンを代用しましょう。
薪ストーブ暖かくなると同時にエアコン等を消せばいいので、暖房費は安くなるのにより暖かい環境になるので一石二鳥です。
*インテリアとしてもおしゃれ
薪ストーブがあるだけで雰囲気が出ますし、一気に部屋が華やぐでしょう。
また、薪ストーブは熱が直に床に伝わらないようにタイルやレンガを敷きます。
そのタイルやレンガの色合いや質感を変えるだけで、それぞれの家の内装に合うデザインにできます。
*気持ちが安らぐ
炎の揺らぎを見ると人は気持ちが落ち着くと言われています。
ただ何もせずに炎を見つめてリラックスできる環境が家にあれば、日頃の疲れが取れやすくなるのでないでしょうか?
また、リラックス効果があるだけでなく、ご家族とゆっくりくつろげる場所にもなるでしょう。
□まとめ
今回は薪ストーブを家に置くメリットについて説明しました。
ぜひ今回の記事を参考にしてみてください。
当社はそれぞれの家に合う薪ストーブ選びに力を入れることで、ご家族の団らんの機会が増えるきっかけになるような雰囲気作りを重視しています。
何か質問やご不明な点等ございましたら気軽に当社にご相談ください。